オステオパシーとは

オステオパシーとは

オステオパシーとは

オステオパシーの基本は手技療法です。
その目的は、筋骨格系の異常の原因を矯正して正常に戻すことにあります。そうすることで、身体は本来備わっている自然治癒力が十分に働くようになります。病気は活発になった自然治癒力が治し、手技療法は活動が衰えていた自然治癒力を活発にする手助けをするのです。


オステオパシーの歴史

アンドリュー・テイラー・スティル

オステオパシーは1874年にアメリカで誕生しました。アンドリュー・テイラー・スティルという外科の医師が、徒手療法としてオステオパシーを発表しました。スティル医師は流行性髄膜炎によって3人の娘を亡くしました。

彼は医師でありながら自分の娘を救えなかった後悔と、水銀などを用いていた当時の薬物治療に疑問を持ちました。そして、人間の持つ自然治癒力に基づいた治療法を研究しました。
彼は、どんな病気もその多くが筋骨格系に異常があることに気付きました。また、血液循環や神経支配機能がバランスを崩して不調になると、様々な症状が起きることも発見しました。この原因が身体をつなぐ関節や筋膜の動きの低下といった機能的問題であると結論づけました。

オステオパシーの理論は最初はほとんど認められませんでしたが、その後治療実績が認められるようになりました。現在はアメリカにはオステオパシー大学が20校以上あり、国家試験に合格するとD.O.(ドクター・オブ・オステオパシー)の称号が与えられます。これは通常の医科大学を卒業した医師が持つM.D.(メディカル・ドクター)と同等の国家資格です。

その後、オステオパシー医療は、イギリスを始めとするヨーロッパなど世界各地に広がっていきました。現在日本では、一番大きな団体として日本オステオパシー連合があり、全日本オステオパシー協会、日本オステオパシー学会、関西オステオパシー協会の3団体で構成されています。その中から認定試験に合格した者がMRO(J)という認定を受けます。アンドリュー・テイラー・スティル

これは国際基準を満たしたオステオパスであるという証であります。